Pages

2010年6月14日月曜日

Youth Voice Partyに30人参加!!

昨日のかえるネット主催、青年のつどい・Youth Voice Party30人を越える青年が参加しました。
まずはかえるネット代表のマツケンより開会の挨拶。
友人は、週休2日で手取り16~17万円っていう仕事に就きたいと言っていた。
それを聞いて、つい贅沢だなと思ってしま
った。
でもそれが贅沢だというような世の中ではダメだし、変えていきたい。

続いて、「世界・日本・高知の新しい変化」ということで4つの報告がありました。
1.高知県青年生活実態ファイル
350人の青年の実態は長時間労働、低賃金、ノルマにパワハラ、就職難と深刻でした。
さらに「不満を言ってもしょうがない」「自分はまだマシ」「自分が能力がないから」とあきらめさせられているのが、なお深刻さを物語っていました。

2.民青班のプチ黒書
民青の各班では、自分たちの実態とその中での不満、こうなったらいいという願いを出し合い、プチ黒書にまとめました。
「不満を言ってもしょうがない」「自分ができてないだけ」と口をつぐむのではなく、不満や悩み、希望(願望)が出し合えたのは、民青の班が「一人ひとりを受け止めあえる居場所」だからなんでしょうね。

3.全国青年大集会
このブログでも3回に渡って報告した青年大集会。
この日も、工夫したパワポやたくさんの報告者によって、5200人の熱気が伝わってきました。

4.NPT(核不拡散条約)再検討会議inニューヨーク
はるばるアメリカ・国連本部まで行き、核兵器廃絶を訴えた大学生が報告してくれました。
アメリカの市民も、国連関係者も、各国政府代表も、「核兵器を無くしたい」で一致できるという変化を伝えてくれました。
学生自身もエクアドル大使と直接話して、英語で核兵器廃絶のために力をあわせようと訴えてきたそうです!


そしてここで日本共産党より、
春名なおあきさん
三ヶ尻亮子さん
があいさつに駆けつけてくれました。

春名さんはそのまま熱いトークを開始!
普天間基地ってどれくらい危険な基地なのか、実際の基地の写真を使って説明。
そして大企業(資本金10億円以上)がこの10年間で儲け(内部留保)を倍にする一方、雇用者報酬が1割も減ってきたこと、

消費税も20年間で244兆円国民から吸い上げてるのに、企業には208兆円も減税してしまったので税金が生活に回っていないことをグラフも使って分かりやすく説明。
去年の総選挙ではみんなが、アメリカ・財界べったりの自民党ではもうダメだと退場させた。
そして誕生した民主党政権も、アメリカ・財界両方から責められてフラフラ状態
アメリカと大企業にモノが言える政党=日本共産党の議席が増えれば、日本の政治ももっとまともになる

なにより、平和、雇用、学費など、みんなの生活が良くなっていく。
ともに頑張りましょう!
と最後まで熱く〆てくれました


その後は雇用、平和などのグループに分かれて、青年同士で実態や思いを語り合いました。
一方的に誰かの演説を聞いて終わりにしないのが、つどいの魅力です☆

参加者の感想
「一人ひとりの発言に色々刺激を受けて、話しが盛り上がりました」
「色々な働き方があり、それぞれの思いがあるんだな。
でも「現状を変えたい」という思いがみんなの心の奥にある。
それを確認できたのはよかった」


つどいの後は、カレーぱーてぃー。
学ぶ、語る、食べる、やっぱりこの3つははずせませんね(笑)

次回のつどいもこうご期待!!

0 コメント:

コメントを投稿